原発推進維持、再エネ主力電源化も エネルギー基本計画

 政府は3日、エネルギー政策の中長期的な方向性を示す「第5次エネルギー基本計画」を閣議決定した。2030年度の電源構成に占める原発の比率を「20~22%」にするとの政府目標を新たに盛り込むなど、原発推進の姿勢を維持。一方、再生可能エネルギーは、地球温暖化対策のパリ協定発効を受け、「主力電源化」をめざす方針を初めて打ち出した。  「安全最優先の再稼働や使用済み燃料対策など、必要な対応を着実に進める」。世耕弘成経済産業相は閣議後の会見で語った。  計画では、前回に続いて原発を「重要なベースロード電源」と位置づける。だが、現実との隔たりは大きい。  原発比率「20~22%」を達成するには30基程度の再稼働が必要だが、福島の事故後にできた新規制基準のもと再稼働したのは9基。17基(建設中の3基も含む)がそれに続くというが、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)など地元同意の難航が予想される原発や、活断層が原子炉建屋に走る原発もあり、目標達成は「もはや絵空事」(橘川武郎・東京理科大教授)と指摘される。それでも政府は15年に決めた電源構成の目標を見直さなかった。  原発の運転期間は最長60年と定められ、古い原発を建て替えるなどしなければ、原発は70年ごろにはゼロになる。だが、前回同様、計画では原発の新増設の是非に触れなかった。  経済産業省は当初、新増設の必要性を書き込むことを模索したが、首相官邸から「門前払いを受けた」(関係者)という。新増設を認めれば世論の反発を招きかねず、憲法改正などほかの政策課題を優先したい官邸は、時期尚早と判断したとみられる。  福島の事故を受け、原発の建設費は上昇し、海外では最新鋭タイプが1基1兆円の時代に入った。政府が成長戦略に掲げる原発輸出も、日立製作所と三菱重工が英国とトルコでそれぞれ苦戦しているが、計画はあくまで原発輸出の「推進」を掲げる。  使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを再利用する核燃料サイクルも引き続き「推進」としたが、現実は行き詰まっている。  サイクルの中核に位置づけられてきた高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の廃炉が16年末に決定。政府がその後継と位置づけるフランスの高速炉計画も出力規模を大幅縮小する方向となり、雲行きは怪しい。  日本が国内外に抱えるプルトニウムの量は原爆6千発分の約47トンに増えた。米国が核不拡散の観点から問題視していることから、計画には「保有量の削減に取り組む」との表現を初めて盛り込んだ。  だが、ふつうの原発でプルトニウムを燃やすプルサーマル発電は滞る。2・9兆円かけた六ケ所再処理工場(青森県)が完成しても操業は大幅に制限される可能性があり、プルトニウムを減らす具体的な手立ては示せていない。「サイクルは破綻(はたん)している」との声が政権内からも上がる。  一方、「主力電源化」をめざす再生エネについて、政府は30年度の電源構成に占める比率を「22~24%」にする目標だ。  12年に始まった固定価格買い取り制度で導入が進み、再生エネの比率は10年度の約10%から16年度に約15%まで増えている。外務省や自民党の一部議員らは今回、再生エネ目標を引き上げるよう求めたが、経産省はこれに応じなかった。  海外では大胆な数値目標を設定して普及を図る国があり、30年時点で、ドイツは65%、フランスは40%を掲げる。こうした欧州諸国は、日本のように原発や石炭火力を「ベースロード電源」として頼る考え方でなく、安価な電気を競争原理を働かせて融通し合うシステムが築かれようとしている。  一方、日本では、大手電力が送電線の空き容量がないとして、再生エネの接続を拒否する事例が相次ぐ。世界に比べ導入比率が圧倒的に小さい風力をどう伸ばすか、割高な発電コストをどう下げるかも課題だが、今回の計画では「主力電源化」に向けた抜本的な解決策までは示されていない。  電力システムに詳しい高橋洋・都留文科大教授は「日本は再生エネをどこまで政府が推進するのか不透明な点が多く、事業者が長期的に安心して投資できない。コスト低減を促すためにも、導入目標を高めるとともに系統接続問題を解消すべきだ」と指摘する。(関根慎一、桜井林太郎)

核电厂推广支持, 再节约主电能总计划

 政府批准了三天, 表明能源政策的长远方向 5 号: 能源总计划。 总财政年度的比例为2030的电力配置 20-22%, 以保持核电厂的推广, 如政府的目标纳入新的。 另一方面, 可再生能源政策是第一次将全球变暖的《巴黎协定》生效, 以此为核心的能源供应。  安全优先考虑的反应堆和乏燃料措施, 如需要稳步推进。 METI 部长广茂修筑在一次内阁会议后的新闻发布会上说。  计划, 最后其次是主键负载的权力和位置。 然而, 现实与大的差距。  主要比率 [20-22%] 开始操作根据新的章程在福岛事故以后可能返工30个单位需要达到9。 说 17 (包括三在建) 其次是东京电力柏崎 Kariwa 核电站 (新泻州) 和预期的困难在地方协议核和核电厂故障进入反应堆大厦, 目标 不再制造 (教授, 东京科学大学, 猛男 kikkawa) 和指出。 政府还没有决定15年的供电配置目标。  主要运行周期确定为60年, 重建旧核电厂, 核电站在70年内将为零。 和以前的会议一样, 但没有触及新核电站在规划建设中的利弊。  从总理办公室说, (官员) 和经济、贸易和工业部首先寻求, 写下需要新的和额外的。 观察和被视为居住 kanezu 请公众舆论的强烈反对, 如果你承认新的扩张, 优先次序和其他政策问题, 如宪政改革过早。  收到福岛核电厂建设成本飙升, 在海外艺术1型进入1000000000000日元时代。 在英国和土耳其苦苦挣扎的政府、日立和三菱重工业的主要增长战略的出口, 但计划只在促进核能方面列出。  利用乏核燃料回收的钚回收利用燃料将继续 推广, 但现实是行不通的。  原型快速增殖反应器已经定位在16反应堆 文殊 (福井) 末期确定的循环中心。 将产出减少到法国政府定位为继任者的快速反应堆计划方向和可疑天气。  日本国内和海外的钚数量增加到约47吨炸弹6000回合。 因为从美国核不扩散问题的角度来看, 第一次纳入了这一表述, 处理了减少持有 的计划。  然而, 普通核电厂的停滞烧毁了钚氧化物燃料厂。 未能设计出具体的方法可能会受到严重限制的运行和完成 Rokkasho 后处理厂 (青森) 是2900000000000日元, 减少钚。 循环失败 (申请破产保护) 和 声音从政府内部上升。  30年政府节能发挥的总功率另一方面, 瞄准电源的核心为 22-24% 的目标。  引进关税开始12年, 重播储蓄比率从10年16年的大约 10%, 直到大约15% 增加。 试图提高可再生能源的目标, 一些自由民主党和外交部的立法者, 但贸易部没有回应它。  在国外设置大胆的目标, 并传播国家, 30 年在德国是 65%, 法国是40%。 有这些欧洲国家的心态作为一个负载的力量依赖于燃煤和核电站在日本以及住宿, 将建立廉价的电气工作原理的竞争系统。  案例中否认了再生能的连接, 另一方面, 在日本, 是主要的输电线路不连续的空间。 如何伸展相比, 占主导地位的小风力涡轮机的世界比率, 或没有被证明是较低的, 如果更昂贵的电力成本是一个问题, 在主电源计划的一个激烈的解决方案。  电力系统为更多高桥博, Tsuru 大学教授 或日本促进再生节能政府远较不透明的方式, 巩固长期业务, 而不是投资。 引入目标, 加强应消除线连接问题, 鼓励降低成本 , 并指出。 (关根, rintaro 樱井)

推荐阅读