热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


ことわる


東京と断わる以上はもう少し綺麗にしそうなものだが、東京を知らないのか、金がないのか、滅法きたない。畳は色が変わってお負けに砂でざらざらしている。壁は煤で真黒だ。

请教断わる 的用法,不知道应该是下面的哪一条?

ことわる 3 【断る(断わる)】
(動ラ五[四])
補足説明「こと(事・言)割る」の意
(1)相手の希望や申し入れを拒む。拒絶する。
「寄付を―・る」「縁談を―・る」
(2)前もって事情を伝えて、了解を求める。承認・承諾を求める。
「事前に―・らずに会議を欠席する」「―・っておくが、これは私個人の意見である」
ことわる 【▽判る】
(動ラ四)
補足説明「ことわる(断)」と同源
(1)優劣・是非を判定・判断する。
「劣りまされりは見ゆれど、さかしう―・らむもあひなくて/蜻蛉(下)」
(2)物事を理解する。思い知る。
「いかで人にも―・らせ奉らむ/源氏(蛍)」
下面字典(3)的解释可能易懂一下。
-----------
ことわ・る【断る】《国》
〈他動五段〉
(1)相手の申し出を受け入れない。「出席を―」[類]拒否(きよひ)する・拒絶(きよぜつ)する・辞退(じたい)する[対]引き受ける
(2)[相手に承知(しようち)してもらうために]前もって言う。「相手に断って借りる」
(3)とくに説明をつけ加える。「断っておくが、これは十年前のことだ」[可能]断れる〈自動下一〉

  『三省堂 現代国語辞典・コンサイス外来語辞典』

---------------------------------------------------------------------

見ると看板程でもない。東京と断わる以上はもう少しは綺麗にしそうなものだが、東京を知らないのか、金がないのか、滅法きたない。
----------
俺进店一看,不禁大失所望(店里面没有招牌漂亮),既然声称自己是东京的荞麦面馆,那你也应该搞得漂亮点吧,可不知是店主不了解东京还是没有钱(收拾店内),店里很脏。
---------------------------------------------------------
ある日の晩大町という所を散歩していたら郵便局の隣りに蕎麦とかいて、下に東京と注を加えた看板があった。

おれは蕎麦が大好きである。
東京に居った時でも蕎麦屋の前を通って薬味の香いをかぐと、どうしても暖簾がくぐりたくなった。

今日まで数学と骨董で蕎麦を忘れていたが、こうして看板を見ると素通りが出来なくなる。
序でだから一杯食って行こうと思って上がり込んだ。

見ると看板程でもない。東京と断わる以上はもう少しは綺麗にしそうなものだが、東京を知らないのか、金がないのか、滅法きたない。
畳は色が変わって御負に砂でざらざらしている。
壁は煤で真黒だ。天井はランプの油烟で燻ぼってるのみか、低くって、思わず首を縮める位だ。
只麗々と蕎麦の名前をかいて張り付けたねだん付けだけは全く新しい。何でも古いうちを買って二三日前から開業したに違なかろう。
4楼、「三省堂」の(3)に賛成。

どうもありがとうございます。
べんきょうになりました。 
ことわる

前一篇:还有三句。。。后一篇:骨董責